2024年11月23日 佳兆庵にて茶会を開催しました
お濃茶とお薄、二服のお茶を楽しんでいただく茶会です
2024年はオリンピックイヤー
「オリンピック」をテーマのお茶会です
各国の置物が お客様をお出迎え
オリンピック開催地のフランスの田舎の風景の描かれた水指
五輪にちなんで 五色の青海波のお茶碗♪
夏頃から少しずつ準備をしてまいりました
生徒さんには、それぞれ役割をお願いし 何度も練習を重ねて頑張っていただきました
さてお茶会の当日です
快晴の穏やかなお茶会日和となりました
香合は ウエッジウッドのハートの小物入れ 白椿 もご用意できました!
お客様は 私の茶道のお友達や 先輩方です
着物姿で 颯爽と現れるお客様に 生徒さん達も 緊張の面持ち
(がんばれ!)と心の中で応援しつつ
私も自分の役割に全力投球で 臨みました
午後三時過ぎ お茶会は 無事 終了
お客様が笑顔でお帰りになられる姿を 嬉しく 見送らせていただきました
さてさて 生徒たちですが 片付けを終えても なかなか帰ろうといたしません
外待合にて お客様にお出しした 「菊茶」を味見したいのですって!
お客様が「美味しい」と召し上がってくださったので 気になったようです
ほんのりと菊の香りのするお茶を「?」と首をかしげながらいただく生徒たちの姿に思わず笑いがこぼれました
遠くから来てくださったお客様にとっては 乾いた喉を潤す 美味しいお茶なのですよ!
1日頑張った生徒さんたちには 本日のお干菓子「マカロン」の方が お口にあったようです
こちらは 「美味しい」と喜んで召し上がっておりました
よく頑張ってくださいました
このお茶会が 生徒たちの良い経験となりますように
お客様にお出しした 菊茶